top of page

開発者ブログ
TOPICS

FileMaker 選択レコードのチェック処理
はじめに 自己紹介 主にFileMakerの記事を担当しますApple好きのハンドルネーム “ほうがん” です。SF好きな方ならわかる方もいらっしゃると思いますが、ハードSF作家 ジェイムズ・パトリック・ホーガン(James Patrick...
ほうがん
2023年9月7日読了時間: 4分

FileMaker よく使う!日付の形式変換!
はじめに ファイル名やレイアウト上に日付を載せたい時、 「2023/01/01」といったスラッシュ区切りではなく、 「20230101」と整数8桁に変換して使用したい場面はありませんか。 今回は、FileMakerで日付を8桁の整数で取得する方法を、 Get ( 日付 )...
ゆった
2023年8月17日読了時間: 3分

FileMaker ポータル1行目を新規入力行に!?
はじめに 今回は、FileMakerのポータルの標準機能には無い、新規入力行の位置を最初の行に変更するテクニックをご紹介したいと思います! ポータル1行目を新規入力行にする ポータル最終行に入力すると関連レコードの追加作成が可能 ご存じのようにリレーションシップグラフで...
ほうがん
2023年8月7日読了時間: 4分

FileMaker 検索の基本を極める!!②
はじめに FileMakerとは FileMakerは、Claris社より提供されている、 多機能なデータベースが構築できるローコード開発プラットフォームです。 ビジネスや個人のさまざまなニーズに対応することができるソフトウェアです。 ...
田中
2023年7月28日読了時間: 4分

FileMaker 検索の基本を極める!!
はじめに FileMakerとは FileMakerは、Claris社より提供されている、 多機能なデータベースが構築できるローコード開発プラットフォームであり、 ビジネスや個人のさまざまなニーズに対応することができるソフトウェアです。 ...
田中
2023年7月21日読了時間: 3分

FileMaker ワンステップでテーブルを空に!!
※FileMaker Pro 19にて動作テストを行っております (ver15.0以降対応) はじめに 今回の記事では、レコードのインポートを行う際の一時格納先など、 処理のたびにテーブルにあるレコードを全削除したい場合のスクリプトの簡略化ステップをご紹介します。...
ゆった
2023年6月30日読了時間: 2分

FileMaker ショートカットを制御して操作ミス防止!!
※この記事はWindows版 Claris FileMaker を元に記載しています はじめに ユーザにショートカットの実行を許可している場合、誤ったショートカット操作によってデータが失われたり、余分なデータが作成されたりしてしまうことがあります。...
田中
2023年6月23日読了時間: 2分

FileMakerらくらくポータルソート!
はじめに FileMakerではリスト形式でのソートはスクリプトでも手動でも自由に実行できます。しかし、ポータル表示はソートが固定になってしまい、ポータル内のある値を基準に自由にソートを変更したいと思ってもFileMakerの標準機能では実現できません。...
ほうがん
2023年6月19日読了時間: 6分

FileMakerの便利ショートカット!
※この記事はWindowsにおけるショートカットを記載しています FileMakerについて FileMakerは、データベース開発や、ビジネスアプリの作成において強力なツールです。 その使い勝手を更に向上させるためには、効率的な作業が欠かせません。 ...
田中
2023年6月13日読了時間: 2分

FileMaker ユーザに最適な表示とは?
条件に合わせて見えているボタンや文字を表示するには FileMakerで、特定ユーザーの権限では使用できないボタンを表示させないようにしたい、 入力必須データが入力されていないときだけ注意文を表示したい、というようなときはありませんか? ...
ムギ
2023年5月30日読了時間: 4分

FileMaker 日付検索を超簡略!
FileMakerでの日付フィールドの検索について FileMakerでは日付フィールドを使って、指定の年月日への絞り込みの他、基準日の以前・以降であったり、特定の期間のデータに絞り込むことが容易にできます。 今回はFileMakerの基本的な期間検索とともに、スクリプト...
ゆった
2023年5月26日読了時間: 2分

帳票の電子化!iPadでらくらく署名!
『こちらにサインください』 配達の方に良く言われますが、 確認のためにまだ紙にサインするようなことってありますよね。 社内でも形式的にサインをもらうような業務で、 まだ紙を利用しているなんてことはありませんか? FileMaker Go...
ムギ
2023年5月16日読了時間: 2分
bottom of page