top of page
ティーマネジメント株式会社 Tmanagement
TM_ロゴ_決定分_ol2.png

データベースってなに??➀

  • ハク
  • 12 分前
  • 読了時間: 2分

はじめに

こんにちは!ティーマネジメントのハクです!


弊社のシステム開発において主となるFileMakerですが、FileMakerを知ると必ず出てくるのがデータベースです。

今回は「データベースとは?」を自身の学習も兼ねてまとめてみました!




データベースとは・・・

データベースとは「データがたくさん入っている箱」です。

はい、かなり大雑把な説明です。


直訳すると「情報の基地」と訳すことができます。

お~情報がたくさんあるんだな~と想像することができますね。


しかし!ただ情報がたくさん入っているだけではありません!

大切なのは、その情報の集まりはルールに従って整理されているということです。



例えば図書館をイメージしてください。

大量に本がありますが、ジャンルごとに整理されており、検索すればすぐに見つかるようになっていますよね?


他にも、オンラインショップなどでは検索したら欲しいものが出てきます。


このように生活の身近なサービスでデータベースは活用されているのですね。

ありがとう!!データベース!!


改めてデータベースとは「大量のデータを扱いやすく整理して保管する仕組み」ということですね!




データベースの種類

そしてこのデータベースには種類があります。

データベースは整理されたデータでしたね!

種類というのは、整理・管理方法が違うと思ってください!


ではどんな種類があるか・・・

大きく分けて4つあります。


・階層型データベース

・ネットワーク型データベース

・リレーショナル型データベース

・NoSQL型(非リレーショナル データベース)


今回はまずそんな種類があるんだな~と思ってください。

FileMakerはこの内の「リレーショナル型データベース」に該当します。

詳しくは今後の記事にしたいと思います!


まずはざっくりデータベースってそういうことか~と思っていただけますと幸いです。




最後に

業務のシステム化・効率化でお悩みの方は、ぜひ一度弊社へお問い合わせください。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

CONTACT

お問い合わせ

滋賀県大津市別保三丁目11番32号

077-536-6330

平日10:00~18:00

労働者派遣事業 派 25-300477

有料職業紹介事業  25-ユ-300214 

問い合わせのご用件 Required

送信ありがとうございました

Copyright © ティーマネジメント株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page