
こんにちは
こんにちは。ティーマネジメント システム開発担当のRinです。
まだまだ暑い日が続きますね・・みなさま体調はいかがでしょうか?食欲の秋に備えて整えていきたいものです(^▽^)/
さて、「あ~後ろに洗濯物~」とか「これ誰だろ~」とか。「仕事で使うのはこの商品のこの部分だけなのだけど~」・・ありますよね。
今は画像加工アプリなどもあり大変便利になりました。が、今回はMicro officeでの画像の切り抜き方法を紹介したいと思います。日頃使っているWordやExcel、PowerPointで使えるのでぜひ開いてみてください(^▽^)/
画像を切り抜きましょう

目指すのは右の画像です。ちなみにこの画像がお気に入りというわけではございません・・(小声)

加工したい画像を選択し、図の形式の中にある背景の削除を選択します。

紫になっている部分が削除される領域となります。 ※消したくない部分まで紫になっている場合は 【保持する領域としてマーク】を選択し残す部分をマーク(小さい範囲ならチョンって触るくらいで)します。 ※消したい部分がある場合は 【削除する領域としてマーク】を選択し削除する部分をマークします。

【変更を保持】を選択して完成です

はい。素敵ですね(^▽^)/
お気に入りの画像を切り取ってかきあつめてアルバムを作るのも楽しいですね。